全国中学生創造ものづくり教育フェア

主催:全日本中学校技術・家庭科研究会

第19回全国中学生創造ものづくり教育フェア全体については、こちらをご覧ください。

秋季大会における和文Aの成績上位者とメールコンテストの予選通過者を対象として、全国中学生創造ものづくり教育フェア パソコン入力コンクールの出場権が付与されます。

今回は、和文A小学生低・中学年では、26位まで、和文A小学生高学年では、28位まで、和文A中学生では、146位までの方が出場権を獲得されました。

団体責任者用ページ・個人参加者用ページの結果通知から、「全国中学生ものづくり教育フェア全国大会出場通知」がダウンロードできます。
または、結果通知のエクセルファイルで「ものづくり教育フェア欄」(Q欄)に「出場権」と記載されています。
メールコンテストの予選通過者は、12月中旬の発表です。
  • 日程・会場
  • 時程
  • 参加票のダウンロード 団体責任者用ページ・個人参加者用ページの「全国中学生創造ものづくり教育フェア出場者専用ページへ進む」をクリックして「出場者専用ページ」にログインし、参加票をダウンロードしてください。
  • 参加者のしおりがダウンロードできるようになりました。
  • 応諾書 会場の「パソコン受付」にご提出ください。
  • 競技方法
  • あなたへのメールコンテスト結果

日程・会場

  日 程    平成31年1月26日(土)
          (各部門上位3名が対象となる全体表彰式は27日)
  会 場    葛飾区水元総合スポーツセンター
          2階センターホール

時 程

  開     場   9:20
  受 付 開 始  10:20(部門などにより開始時刻が異なります)
  競 技 開 始  10:35(部門などにより開始時刻が異なります)
               パソコン入力 準決勝
               あなたへのメールコンテスト 決勝
               パソコン入力 決勝通過者発表
               パソコン入力 決勝
  部門閉会式・表彰式  16:10~

時程詳細はこちらから

応諾書

パソコン入力部門の応諾書をこちらからダウンロードし、事務局に未送付の場合は、会場の「パソコン受付」にご提出ください。
学校に提出して印をもらうところがあります。
なにかお困りの際は、事務局までご連絡ください。

競技方法

パソコン入力部門

・毎日パソコン入力コンクール冬季大会ソフトを使用します。紙を見て入力するタイプです。
・参加者は、事前に課題文章を印刷し、当日お持ちください。課題文章は、第18回毎日パソコン入力コンクール冬季大会のものとなります。11月9日正午以降こちらからダウンロードしてください。
・文字を大きくしたり、一枚の紙にまとめたり、色をつけたりするなど、加工した課題文章を持ち込むことができます。
・全国大会出場者全員による準決勝を行い、成績優秀者(約30名)による決勝戦を行います。
タブレットによる課題文章の持ち込みを認めます。ただし、持ち込み機器の不調などによるやり直しは認められません。また、音・振動などにより他の参加者の競技を妨げた場合は、失格となります。
・キーボード用滑り止め(粘着性の無いもの)の持ち込みは可能です。

メルコン部門

・Webによる予選を勝ち上がってきた15名により、決勝を行います。
・課題のメールを受信し、その返信を作成、送信します。課題は当日発表します。文字数は自由です。
・文章は未発表でオリジナルなものに限ります。パソコンの機能を活用する意味で、電子辞書、コピーペーストなどを使用することは可能です。また、優秀作品はホームページなどで公開します。

あなたへのメールコンテスト結果

今回のあなたへのメールコンテストには、418名の方にご参加いただきました。
以下の15名が予選通過者です。おめでとうございます。
15名の中から欠席者が出た場合は、次点の方に連絡をいたします。

氏名 学校名 学年
大城 かの 伊江村立伊江中学校 2年
山城 乃天 伊江村立伊江中学校 2年
宮城 菜々美 伊江村立伊江中学校 2年
伊礼 こころ 伊平屋村立伊平屋中学校 2年
髙田 春華 伊平屋村立野甫中学校 1年
安間 悠一郎 浜松市立入野中学校 1年
前橋 莉菜 浜松市立入野中学校 2年
松山 竜之介 浜松市立入野中学校 1年
長嶺 優人 沖縄市立越来中学校 3年
大里 杏 沖縄市立越来中学校 3年
奥浜 琉 沖縄市立越来中学校 3年
玉城 麻衣 沖縄市立越来中学校 3年
平山 千世里 沖縄市立越来中学校 3年
山内 美空 南三陸町立志津川中学校 3年
青柳 凛 茨城県立並木中等教育学校 1年
並びは団体番号順です。