毎パソアプリについて

第3部から第6部では、改行場所の確認、読み方の確認のため、課題文章を配信いたします。

動作環境 インターネット接続必須
Mac、Chromebookも可。IE、firefox上では非動作。
対応OS,ブラウザなどの詳細はこちら
個別のIDとパスワードの発行(年度内有効) 団体責任者用ページで、参加者登録、「ユーザーIDとパスワード発行」ボタンをクリック
参加部門は「参加しない」の状態でも、すべての部門の練習ができます。
個人の方は、ご参加の際に、年度内有効のユーザーIDとパスワードが発行されます。
練習・学習方法

和文での全角モードへの変更
ユーザーIDとパスワードでサインイン→類を選択

その後、
 第Ⅰ類:部門を選択→練習開始をクリック
 第Ⅱ類:部門をクリック
 第Ⅲ類:「【教材】チャットボットをつくろう」、「【教材】情報の知識」をクリック
練習記録 第Ⅰ類、第Ⅱ類:「第Ⅰ・Ⅱ類 練習結果」ボタンで自分の練習記録が見られます。大会期間中は、参加票が発行された方のみ、見ることができます。

毎パソ管理センターでは、年間通じて、参加者の記録をダウンロードすることができます。第Ⅲ類では、進捗状況が確認できます。
参加方法

和文での全角モードへの変更
参加票発行後、ユーザーIDとパスワードでサインイン→類を選択

その後、
 第Ⅰ類では、部門を選択→大会参加をクリック
 第Ⅱ類では、部門をクリック
 第Ⅲ類については、こちらをご覧ください

体験・練習・参加方法

 体験

どなたでもできます。
時間、課題の内容が固定されています。第Ⅲ類はありません(ユーザーIDとパスワードでサインインをして、学習の途中までお試しいただけます)。
「体験版」ボタンをクリックして進んでください。

 練習・学習

個別のユーザーIDとパスワードが必要です。
団体責任者用ページで参加者の登録をし、「ユーザーIDとパスワード発行」ボタンをクリックします。無料です。
個人の方は、年度内に1部門でも参加票を発行された方のみ練習できます。

発行された、ユーザーIDとパスワードを入力し、サインインをクリックします。

第Ⅰ類、第Ⅱ類、第Ⅲ類のいずれかをクリックします。

第Ⅰ類では、部門を選んだ後、「練習開始」をクリックします。  
規定時間が過ぎると、簡易採点が行われます。

第Ⅱ類では、部門を選ぶだけで、規定時間が過ぎると、間違い履歴などが出ます。また、大会期間中は練習できません。
 
第Ⅲ類では、「【教材】チャットボットをつくろう」、「【教材】情報の知識」をクリックします。参加票が発行されていない場合は、途中までです。
 

 和文での全角モードへの変更

和文の入力画面の最初から、日本語入力をするには、下記の方法があります。
サインイン画面で、ユーザーIDとPWを半角モードで入力した後、カーソルをユーザーIDの入力ボックスにおき、全角モードにする

 自分の練習記録

第Ⅰ類、第Ⅱ類では、「第Ⅰ・Ⅱ類 練習結果」ボタンをクリックします。表とグラフで確認できます。
 
第Ⅱ類では、間違えた答えを見ることができます。

参加票がない方の自分の練習記録は、大会開始後はご覧いただけません。参加票を発行された方は、引き続き練習記録がご覧いただけます。

 練習結果一覧のDL

ログインページにある「毎パソ管理センターページへ」をクリックします。
団体のID(毎パソID)とPWでサインインします。
 
左側の「第Ⅰ類 成績ダウンロード」または「第Ⅱ類 成績ダウンロード」をクリックします。
ダウンロードファイルの文字コードはutf8です。必要に応じてメモ帳を使うなど、変換して開いてください。
 

 参加

お支払いが済んで、参加票が発行されたら大会に参加できます。
サインイン後、第Ⅰ類、第Ⅱ類、第Ⅲ類のいずれかをクリックします。
 
第Ⅰ類では、部門を選んだ後、「大会参加」をクリックします。
一度参加された部門では、大会参加ボタンはグレーになります。何らかの理由により、再度の参加が必要な場合は、事務局までご連絡ください。 
「参加する」をクリックし、部門、氏名を確認して「次に進む」をクリックします。 
「スタートボタン」をクリックすると、カウントダウンが始まります。大会参加中は、「参加中」と表示され、ユーザー名も常に表示されています。 
この画面が出れば、結果が送信されます。

第Ⅱ類では、部門を選ぶだけです。
第Ⅱ類は、何度でも参加でき、一番いい成績が記録として残ります。


第Ⅲ類は、こちらをご覧ください。

■動作環境 

キーボードをお使いください。

OS 機種・ブラウザ  検証 対応予定
Windows11
(サポート期間内のもの)
デスクトップモードのみ
Microsoft Edge 最新版
Google Chrome 最新版
Windows10
(サポート期間内のもの)
デスクトップモードのみ
Microsoft Edge 最新版
Google Chrome 最新版
IE(Internet Explorer)1-11 × なし
Mozilla Firefox × なし
macOS 10.13以上 Safari 最新版
Google Chrome 最新版
Mozilla Firefox × なし
iPad
iPadOS 13以上
Safari
Google Chrome 最新版
chromebook Google Chrome 最新版
Android Android Chrome 最新版 未検証 あり

■利用上の注意

◆ 毎日パソコン入力コンクールのアプリについては、万一利用者に何らかの損害が生じても誠に勝手ながら当コンクールは責任を負わないものとさせていただきます。あくまで利用者個人の責任においてご活用くださいますよう、お願い申し上げます。
◆ 記載されている内容に関わらず、製造元のサポートが終了している製品・サービスは動作環境に含まれません。
◆ 本コンクールの都合により、将来予告なくサービスを終了または内容を変更する可能性があります。