団体参加の流れ

1.参加者の募集

参加者の募集を行ってください。団体参加の基準は、毎パソアプリ(Web)アプリが動作するパソコンなどが1台以上あること、3名以上かつ延べ5課題以上の参加が見込めることの2つです。

  例:参加者3名で2課題ずつ参加 → 延べ6課題(団体参加扱い)
    参加者5名で1課題ずつ参加 → 延べ5課題(団体参加扱い)
    参加者4名で1課題ずつ参加 → 延べ4課題(個人参加扱い)
    参加者1名で7課題参加   → 延べ7課題(個人参加扱い)

  ※全員同じ部門の参加も可能です(第5部和文Aに参加者全員で参加など)

2.認定会場申請

認定会場申請フォームよりお申込みください(既に毎パソIDをお持ちの団体はお申し込みの必要はございません。ステップ3にお進みください)。パンフレット、ポスターの希望枚数などもあわせてご入力ください。

認定会場申請とは、毎パソアプリで練習・参加する際に必要となるお手続きです。学校、PC教室、塾などの団体が対象です。

3.団体責任者用ページへのログイン

ステップ2のお申込み後、フォームで入力したパスワード、事務局から送信させていただくID(団体番号)を使用して、団体責任者用ページにログインしてください。

4.参加者の登録、ユーザーIDとパスワードの発行

団体責任者用ページで参加者の登録を行ってください。参加部門は「参加しない」でも結構です。登録後、「ユーザーIDとパスワードを発行」ボタンをクリックして、個別のIDとパスワードを登録者に配布してください。

5.参加部門の登録、参加費のお支払い

団体責任者用ページで個々の参加部門の登録をして、参加課題数分の参加費をお支払いください。お支払金額は画面に表示されます。参加費のお支払いには、クレジットカード、コンビニエンスストア、郵便振込みの3つの方法がございます。参加費の入金確認がとれると参加票のプリントアウトができるようになります。

6.参加票の出力・配布

参加費の入金確認がとれると、参加票発行メールが事務局から送信されますので、団体責任者用ページの 「3.参加票プリントアウト」 より参加部門が記載されている参加票をプリントアウトして参加者に配布してください。

7.大会実施

大会期間中で都合のいい日時に大会を開催してください。複数日開催も可能です。
(例:20人で参加の団体の場合、初日に10人、一週間後に6人、10日後に4人が参加など)

8.結果到着確認

大会最終日までに、団体責任者用ページの「5.結果到着状況確認」で、参加状況をお確かめください。

9.結果発表

結果発表日に、毎日パソコン入力コンクールホームページで全国ランキング、大会参加者数などを発表いたします。

10.結果受取り

団体責任者用ページの「6.大会結果通知」から大会結果通知のデータ(PDF、EXCEL)をダウンロード、プリントアウトして参加者に配布してください。

11.認定証の受取り

認定証を順次発送いたしますので、参加者にお渡しください(第Ⅲ類および学校大口参加を除く)。