取組事例(高等学校)

取組事例の詳細ページにつきましては、順次公開してまいります。

■高等学校でのタイピング取組事例
NO 学校名 参加形態 参加人数
福岡県立築上西高等学校 教科「社会と情報」の授業内、
「情報C」受講者
約280名
1年生で文字入力を身につけると、
2・3年生になってからの授業がとてもスムーズ
事務系の職業についた生徒は、「先生ありがとう」と思っているはず
茨城県立並木中等教育学校 教科「情報の科学」の授業内 約280名
費用の面でも参加しやすかった
関西大倉高等学校
(大阪府)
教科「情報C」の授業内 約640名
大学生になってレポート・論文等の
入力に苦労をしないで済み、生徒が喜んでいる
大阪府立かわち野高等学校 教科「社会と情報」の授業内、
「コンピュータ基礎」「文書作成技術」受講者
約420名
入力が速くなることで、生徒は創意・工夫する時間を多くとることができ、
コンピュータの授業がより楽しくなる
大阪府立市岡高等学校 教科「情報A」の授業内 約320名
毎パソは単語や読みも難しく、
新聞を読まない高校生に社説を読ませるためのいい機会
東京都立府中西高等学校 教科「情報A」の授業内、放課後 約330名
入力の遅い生徒は「打てるようになった喜び」を感じ、
速い生徒は「タッチタイピングの重要性」がわかる
札幌聖心女子学院高等学校(北海道) 教科「情報C」の授業など 約80名
少人数の学校でも、毎パソの申込み最低人数ならクリア。
問題文が事前発表で、練習すれば上手になることが目に見えてわかる
大阪府立芦間高等学校 教科「情報A」の授業内、
パソコン部総合選択「文書処理研究」受講者
約340名
毎パソの練習は上達が目に見えて実感でき、
熱心に取り組むように生徒が変化した
神戸学院大学附属高等学校
(兵庫県)
生徒全員参加 約560名
参加費が安価で、学校のコンピュータから参加でき、
結果が比較的早く判る
10 沖縄県立美来工科高等学校 情報科2科は全員参加。その他、希望者 約280名
入力が得意・不得意で、
生徒の問題解決までの時間に相当な差が
11 聖和学園高等学校
三神峯キャンパス (宮城県)
3年生「情報応用実践」受講者全員 約110名
生徒のモチベーション向上、緊張感の生成、
そして、楽しみながら練習できるなど、一石四鳥